オオサカジン

グルメ グルメ   | 茨木市

新規登録ログインヘルプ


2010年05月16日

泣きそになる程…




セビ−リャからマドリッドへAVEに乗って出発です。


プラットホ−ムで荷物検査を受けてやっと一息。


マドリーに着いて…財布が無〜い!

神様、お釈迦様、いやスペインだからキリスト様。


そんな事より金金金…義理父に言ったら話が長いので、


冷静に何気にホ−ムで鞄を整理するふり。やっぱ無。


あいつが怪しい、いやあの時の子供か?まさかのホテルスタッフか?


ん!股間が熱い。  あ!パンツの中に隠してた (勝新ばりに)


ワオ、マドリーは危ないので隠してた ハハハ…


何喰わぬ顔でタクシー乗り場へ、任しとけとばかりに


「パジャ アスタ ホテル サンタドミンゴ ポル ファボル」サンタドミンゴホテルまで行って下さい。


隣で羨望の眼差し(たぶん)良かった。プライドが保てた。


荷物を置いてムセオプラドへ(美術館、少しずつ単語が解ってきた)


芸術音痴のハポネス(日本人)二人、もっともらしく見てきました。


世界的美術品や世界遺産がそこら辺にたくさんあるエスパニャ!素晴らしいです。


エストゥペンド。世界中から観光に物凄い人数が来てます


なんで失業率が高いか不思議です。


何が言いたいか…あ、芸術ね。色々みて来ましたねぇ。


私見ですが、大聖堂や宮殿など時の権力者が国民や征服地から搾取して想像を絶する物を造り、


結果国民は荒み、国は衰退。違う征服者が現れ…の繰り返し。


建造物の素晴らしさセンスの凄さは十分認めています。


その時代の国民や奴隷として働かされた人達の事を思うと複雑です。


美術品にしても略奪してきた物が多いですし。


ゴヤなどの巨匠達も王族、貴族、キリストなど宗教的な物が多いような気がします(王室美術館だからか?)


売れる為に媚びてるような気がするのは私が歪んでいるからでしょうか?(意見感想受付中)


神様の方ばかりみずに下を見る(失礼な表現でスイマセン)事も王族をはじめ、


もちろん庶民それぞれのレベルでも大事ではないでしょうか(現代でも)


プラドでもゴヤを例にとって、風景や食卓などの絵もあるので私は少しホッとします。


ま、一面しか見てない私の思い込みです。


何にしても素晴らしきスペインは変わりませんし

是非また来たい(住みたい)国であることに間違いはなく。


泣く泣く明日マドリッド空港へ向かいます(やっと最初と繋がったニコニコ


同じカテゴリー(☆スペイン旅行の話)の記事画像
セビ−リャ  エストゥペンド!
バルセロナバルセロナ
同じカテゴリー(☆スペイン旅行の話)の記事
 セビ−リャ エストゥペンド! (2010-05-15 18:34)
 グラナダから (2010-05-13 09:06)
 アディオス、バルセロナ (2010-05-12 05:29)
 バルセロナバルセロナ (2010-05-11 07:55)
 いよいよ! (2010-05-09 06:48)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。