オオサカジン

グルメ グルメ   | 茨木市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年05月16日

泣きそになる程…




セビ−リャからマドリッドへAVEに乗って出発です。


プラットホ−ムで荷物検査を受けてやっと一息。


マドリーに着いて…財布が無〜い!

神様、お釈迦様、いやスペインだからキリスト様。


そんな事より金金金…義理父に言ったら話が長いので、


冷静に何気にホ−ムで鞄を整理するふり。やっぱ無。


あいつが怪しい、いやあの時の子供か?まさかのホテルスタッフか?


ん!股間が熱い。  あ!パンツの中に隠してた (勝新ばりに)


ワオ、マドリーは危ないので隠してた ハハハ…


何喰わぬ顔でタクシー乗り場へ、任しとけとばかりに


「パジャ アスタ ホテル サンタドミンゴ ポル ファボル」サンタドミンゴホテルまで行って下さい。


隣で羨望の眼差し(たぶん)良かった。プライドが保てた。


荷物を置いてムセオプラドへ(美術館、少しずつ単語が解ってきた)


芸術音痴のハポネス(日本人)二人、もっともらしく見てきました。


世界的美術品や世界遺産がそこら辺にたくさんあるエスパニャ!素晴らしいです。


エストゥペンド。世界中から観光に物凄い人数が来てます


なんで失業率が高いか不思議です。


何が言いたいか…あ、芸術ね。色々みて来ましたねぇ。


私見ですが、大聖堂や宮殿など時の権力者が国民や征服地から搾取して想像を絶する物を造り、


結果国民は荒み、国は衰退。違う征服者が現れ…の繰り返し。


建造物の素晴らしさセンスの凄さは十分認めています。


その時代の国民や奴隷として働かされた人達の事を思うと複雑です。


美術品にしても略奪してきた物が多いですし。


ゴヤなどの巨匠達も王族、貴族、キリストなど宗教的な物が多いような気がします(王室美術館だからか?)


売れる為に媚びてるような気がするのは私が歪んでいるからでしょうか?(意見感想受付中)


神様の方ばかりみずに下を見る(失礼な表現でスイマセン)事も王族をはじめ、


もちろん庶民それぞれのレベルでも大事ではないでしょうか(現代でも)


プラドでもゴヤを例にとって、風景や食卓などの絵もあるので私は少しホッとします。


ま、一面しか見てない私の思い込みです。


何にしても素晴らしきスペインは変わりませんし

是非また来たい(住みたい)国であることに間違いはなく。


泣く泣く明日マドリッド空港へ向かいます(やっと最初と繋がったニコニコ
  


Posted by Mr.wan,mas at 06:53Comments(0)☆スペイン旅行の話

2010年05月15日

セビ−リャ エストゥペンド!




セビ−リャ、素晴らしい!
と言うタイトルで始まりましたが、


いいッス!本当に。


比較的治安もいいし、バルセロナとかよりは人も少ないです。


田舎と都会の両方の顔が交差してます。日本人が住むにはいいかもしれません。




夜中でも比較的安全です。ただ、高いランクのホテル以外は英語が通じません(別に話せませんがアセアセ


そんなわけで在住の知人、純子さんのお世話になります。


オリーブオイル工場、ワイナリ−と
パック旅行では行けないような所を巡る事ができました。



セビ−リャ人のご主人とそのファミリーにも、色々親切にして頂き


ムチョ グラシャス(本当にありがとう)です。


とてもとても可愛い(見てるだけで笑顔になります)詩織ちゃんは(純子さんの娘さん。3歳) 


なんと日本語とセビ−リャ語を使い分けます。将来ビジネスシ−ンで活躍しそうな逸材です。


永住したいなぁ〜なんて話しで盛り上がってる私は


色々質問攻めで純子さんも大変だったと思います。ありがとうございました!


しかし、写真ばかり撮ってるのは日本人ばかりかなぁ〜?


私も段々、写真より、しっかり目に焼き付けたいと思うようになっています。



青い空と赤い大地、石造りの建物、自分の国(地方、県)に誇りと愛情を持ってる人々。


後1日のスペイン、しっかり見てきたいです。
  


Posted by Mr.wan,mas at 18:34Comments(0)☆スペイン旅行の話

2010年05月13日

グラナダから

今日はグラナダでアルハンブラ宮殿へ。


たまたま知りあったセニョリータハポネスが高槻の人達で、
なんと私の店を聞いた事があると!

(高槻市とは 当店の隣の市です)


素晴らしい、エス マグニフィコ!また会おうね。


ホテルへ戻り、さっぱりどうしていいやら、で


スペイン在住27年、日本人情報センターをやっている正樹さんへアクセス。


事務所で話しました。最初ムカつきつつ、笑ってしまう位シュ−ルな人です。


いきなり「飯ならレストラン紹介するけど、豚のキンタマ食べれる?」知らんがな(笑)


「その先真っ直ぐいったら、ヤク中かモロッコ人が後ろから首絞めてくれるから、行ってみて」なんで?


「アルバイシンは是非行ってね、世界一危険な世界遺産だから」・・・もはや恐いです。


案の定、義理父ビビってます。食べ物のチョイスも保守的になってしまいました。


しかし正樹さん頼りになります。


常に危険と隣り合わせだとゆう事を教えてくれてますし、ちゃんと対処法も言ってくれます。


彼の紹介で危険な夜(10時以降)のアルバイシンへ。



地元のジプシー(顔役かも?)が先導です。


最も危ない居住区を通りぬけ、展望台へ、綺麗です。


一緒だったカップルが一斉に抱き合います。

(イスラエルやフランス人、びっくりするほどキュ−トでビューティフル)


泣いてる人も…アルハンブラは悲しい物語(特にイスラムの人には)だからでしょうか。


女性の写真を撮りたいですが、ほとんど男性が嫌がりますね。


そうゆう事にナ−バスな気がします。女性も笑ってない人が多いです。


生活の中で危険と隣り合わせだからでしょうか?


書きたい事は山程あるけど今日はここまで。明日はセビ−リャ。  


Posted by Mr.wan,mas at 09:06Comments(2)☆スペイン旅行の話

2010年05月12日

アディオス、バルセロナ

只今、バルセロナ、サンツ駅からグラナダに向けて寝台列車に乗ってます。


片言のEnglishと赤ちゃん並のSpanishで、何処に行っても楽しく苦労してます。


そんな訳でエスタシオン(Stationの意〜カッコイイつもり)にも2時間半前に…切符の買い方から観察…


よく解らんシステムがあります。


解ってないのに口出す義理父、黙れハポネス(日本人の意、カッコイイつもり2)


荷物番だけさして、単独行動しよっと。


大事なのは妥協せず解るまで聞く事です。オラ!(やぁ!の意、)グラシャス (ありがとうの意、カッコイイつもり3&4)


で、なんとか取り繕います。


しかし、バルセロナを離れるのは寂しいです。今のところEUで一番好きな街です。他に行った事無けど(笑)


バルセロナ在住、広島に住んだ経験者のセニョール、モイセスが言ってました。日


本は安全で住み易いけどバルセロナは日常、何が起こるかわからない刺激的で楽しい街だ。


私も短期でこんだけコミュニケーションできて凄い!


とおもいきや、完璧な日本語で話してくれました(カッコ悪い1)
  


Posted by Mr.wan,mas at 05:29Comments(2)☆スペイン旅行の話

2010年05月11日

バルセロナバルセロナ




本日、ガウディゆかりの地を観光です。


人が多いです!フランス人が多いような気がします。
女性の皆さん、綺麗で可愛い人が多くて、カメラなんて撮ってられません。ワーイ


下手にシャッターおせば彼が飛んできそうな雰囲気ですねアセアセ


現地の人いわく、スペイン人がイタリア人を嫌いな訳は(初めて知ったキョロキョロ
すぐにナンパするからだそうです。でも、一番嫌いなのはフランス人なんですってヒ・ミ・ツ



午後からはモンセラットです。
古い教会です。日本人が神社や寺に行く感覚よりもっと重い感じかもしれません。


静かなところですがイタリア人だけやたら五月蝿かったです。
(スペイン人ガイドがわざわざ言ってた)


夜は海辺のレストラン、バルセロナ−タへ、シンプルな料理ですが本当に美味しいですピカピカ
(義理父酔ってうるさいワーイアセアセ


こんな街で暮らしたいなぁ〜ニコニコ
  


Posted by Mr.wan,mas at 07:55Comments(1)☆スペイン旅行の話

2010年05月09日

いよいよ!

今日より大阪を飛び立ち、イザ、スペインへ!初のヨ−ロッパ旅行で緊張&興奮です。


トラブルが無いにこした事はないですけど笑い話になる位の出来事なら受け入れる心は持ってます(器がでかい?)


今回のパートナーに抜擢されし(エラソー)妻の父とのコンビも、一抹の不安を抱えながら、


お互いビミョーな気遣いをみせながら、なんとかのりきる所存でございます。


とりあえず今の気分は、「待っててセニョリータ!!」  


Posted by Mr.wan,mas at 06:48Comments(0)☆スペイン旅行の話